- 〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞講座』
- ブログ
- 国立西洋美術館 《モネ 睡蓮のとき》 展覧会の内容紹介 Le dernier Monet: Paysage d'eau (最晩年のモネ、水の風景)
- 《みちのくいとしい仏たち》展、オススメです!
- SOMPO美術館 《ゴッホと静物画》展から ゴッホの《靴》について
- 対話型鑑賞に興味のある人必読の本 《対話型鑑賞のこれまでとこれから》淡交社
- イギリス・ヴィクトリア朝の画家・ジョン・コリアの《ゴダイヴァ夫人》とチョコレートの《ゴディバ》
- 東京都美術館で《マティス展》が絶賛開催中!
- パウル・クレーのチュニジア旅行《色彩画家宣言》と第一次世界大戦の勃発
- ギュスターヴ・モローの《出現》= サロメについて
- アンナミラーズ閉店で知った井村屋のアート思考的経営方法
- ルドゥーテのバラ図譜、フォリオ判とオクタヴォ判の違いを知ろう!
- 夏にちなんだ絵:放浪の天才画家・長谷川利行の《水泳場》板橋区立美術館
- ゴッホの自画像、別の絵の裏から発見?!(スコットランド国立美術館)
- アンドプレミアム8月号「心を揺さぶる、アートの力。」のご紹介(&Premium)
- 対話型鑑賞ファシリテーター養成集中講座(オンライン、リアル)のすすめ
- イベント紹介:対話型鑑賞のこれまでとこれから
- 【対話型鑑賞】ファシリテーターが一番成長する!
- 《ボテロ展 ふくよかな魔法》に行ってきました!
- 東京都美術館の《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》まもなく終了です!!!
- 《メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年展》の目玉作品カラヴァッジョの《音楽家たち》に寄せて
- 《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》ハイライト作品紹介(9)《レモン籠と瓶》
- ルノワール 《アルジェリア風のパリの女たち》
- ルノワール 《ピアノに寄る少女たち》
- ルノワール 《ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞闘会》
- エドゥアール・マネ 《草上の昼食》
- ヴィクトリア朝の画家・ウォーターハウス のオフィーリア3点と代表作10選
- 《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》ハイライト作品紹介(8)《サント=マリー=ド=ラ=メールの海景》
- 《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》ハイライト作品紹介(7)《善きサマリア人(ドラクロワによる)》
- 《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》ハイライト作品紹介(6)《サン=レミの療養院の庭》
- 《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》ハイライト作品紹介(5)《石膏像のある静物》
- 《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》ハイライト作品紹介(4)《レストランの内部》
- 《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》ハイライト作品紹介(3)《種まく人》
- 《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》ハイライト作品紹介(2)《黄色い家》
- 《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》ハイライト作品紹介(1)《夜のプロヴァンスの田舎道》
- 《ロンドン・ナショナル・ポートレートギャラリー所蔵 ♠ KING & QUEEN ♦展》は《怖い絵》展の再来となるのか?
- アートミステリー小説 私的おすすめ 《名画狩り》 トマス・ホーヴィング
- アートミステリー小説 私的おすすめ 《楽園のカンヴァス》 原田マハ著
- ロートレック《マルセル》から三菱一号館「1894 Visions ルドン、ロートレック展」へ、そしてレスタンプ・オリジナルやディヴァン・ジャポネ
- アートミステリー小説 私的おすすめ 《マルセル》 高樹のぶ子著
- お知らせ:8月6日発売の《日経ウーマン》『大人の勉強術特集号』に【オンライン講座セザンヌ入門】の体験記事が掲載されました!
- ゴッホ展(上野の森美術館)のコンセプトから《ピンクの桃の木(モーヴの思い出)》を連想したこと。
- おすすめ情報!!「アート&コミュニケーションで鍛える 先がみえない時代のサバイバル術」
- イッキ描きの画家・菊地理氏の個展。9月24日(火)〜30日(月)
- 《没後90年記念 岸田劉生展》始まる! 私的、鑑賞のポイント
- 大人の絵画鑑賞としての対話型鑑賞(≒VTS)を考える。☆モヤモヤ感を解消するために(ポスト・スクリプト)。
- 大人の絵画鑑賞としての対話型鑑賞(≒VTS)を考える。(メイン・ストーリー)
- 大人の絵画鑑賞としての対話型鑑賞(≒VTS)を考える。(イントロ)
- 第11回のテーマ:ティツィアーノとヴェネツィア派 / 《これまで誰も教えてくれなかった『絵画鑑賞講座』》の全60テーマのご紹介
- 第60回を記念して、プロトマニア『絵画鑑賞白熱講座』の全60テーマをご紹介します!(1-10)
- 「絵を見る力」を鍛えて絵画鑑賞を本当の趣味にしよう!
- 絵画鑑賞の力がつけばイッキ描きの絵の良さがわかるというお話
- 未分類
- 講座開催のお知らせ
- 【対話型鑑賞(VTS)】のファシリテーター養成集中講座 (2日間)12月14日(土)& 15日(日) リアル(対面)開催
- 【対話型鑑賞(VTS)】のファシリテーター養成集中講座 (2日間) 10月12日(土)&13日(日)リアル(対面)開催
- 【対話型鑑賞(VTS)】のファシリテーター養成集中講座 (2日間) 6月15日(土)&16日(日)リアル(対面)開催
- 第116回 『絵画鑑賞白熱講座』 新シリーズ・日本洋画の流れと俊英たち 明治の洋画(3)藤島武二と青木繁の明治浪漫主義絵画
- 【対話型鑑賞(VTS)】のファシリテーター養成集中講座 (1日バージョン) 5月25日(土)リアル(対面)開催
- 第113回 『絵画鑑賞白熱講座』 近代ロシア絵画(2)リアリズムから印象主義へ クラムスコイの《忘れえぬ女(ひと)》を中心に
- 【オンライン講座のお知らせ】【対話型アート鑑賞講座】国際美術展のプロと鑑賞する アメリカ印象派の画家たち ー 明るさとタッチの追求 ー
- 【l講座のお知らせ】国際美術展のプロと対話型で学ぶ《鑑賞のための美術史》(第6回) 《ルノワールの世界 - キーワードは「女性と子供」》 3月15日(金)リアル開催
- YouTube
- お問い合せ
- サイトマップ
- ファシリテーター養成講座
- プライバシーポリシー
- モディリアーニの鑑定
- 対話型鑑賞と白熱講座
- 絵画鑑賞講座
- 講座のコンセプト
- ホーム
- サイトマップ