ブログ

おすすめ情報!!「アート&コミュニケーションで鍛える 先がみえない時代のサバイバル術」

日本における「対話によるアート鑑賞」普及最大の功労者、京都造形芸術大学教授福のり子さんによる基調講演など、対話型鑑賞、VTS、VTCに関心のある方には絶対見逃せないセミナーが開かれます。

福さんは現在ワシントン在住、日本で開催されるセミナーは大変貴重な機会ですね!

2019年11月17日開催(13:00〜18:00)

こんな方々に向けたセミナーとのことです(セミナー案内文より)

▼このような方に

・アートとコミュニケーションを通した学びに関心がある方
・対話を用いた授業に関心がある教員の方
・新たな学びの手法に関心があるビジネスパーソンの方
・対話型鑑賞にすでに取り組んでいるものの、モヤモヤも感じられている方

詳しい情報とお申込みはこちらからどうぞ

あなたも、大人の対話型鑑賞をオンラインで気軽に楽しんでみませんか!
講座の開催スケジュール(プロトマニア)

講座の開催スケジュール(vts-platform)

 

 

 

 

ピックアップ記事

  1. ゴッホ展(上野の森美術館)のコンセプトから《ピンクの桃の木(モーヴの思い出)》を…
  2. 第60回を記念して、プロトマニア『絵画鑑賞白熱講座』の全60テーマをご紹介します…
  3. 〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞白熱講座』   戦後美術、《抽象表現…

関連記事

  1. ブログ

    ルノワール 《アルジェリア風のパリの女たち》

    今日ご紹介するルノワールの絵はこれです。《アルジェリア風の…

  2. ブログ

    大人の絵画鑑賞としての対話型鑑賞(≒VTS)を考える。☆モヤモヤ感を解消するために(ポスト・スクリプ…

    前回は私が九段下のプロトマニアを中心に《ビジネスパーソンのための絵画鑑…

  3. ブログ

    アートミステリー小説 私的おすすめ 《マルセル》 高樹のぶ子著

    昨日のブログでご紹介したアートミステリー小説私的ランキング第1位《マル…

  4. ブログ

    ヴィクトリア朝の画家・ウォーターハウス のオフィーリア3点と代表作10選

    ほとんどの美術好きの人がはまってしまう画家、19世紀イギリス、ヴィクト…

  5. ブログ

    ゴッホの自画像、別の絵の裏から発見?!(スコットランド国立美術館)

    ゴッホの自画像、別の絵の裏から発見?(スコットランド国立美術館…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  1. 講座開催のお知らせ

    7月25日(日)オンライン開催 第84回《〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵…
  2. 講座開催のお知らせ

    (オンライン開催) 第102回 《〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞白…
  3. 講座開催のお知らせ

    7月24日(金)20:30 – 22:00 オンライン開催【はじめて…
  4. 講座開催のお知らせ

    お知らせ:10月18日(日)10:30-12:00 オンライン開催【楽しく学べる…
  5. 講座開催のお知らせ

    10月30日(金)オンライン開催【楽しく学べる対話型アート鑑賞】カラヴァッジョ入…
PAGE TOP