講座開催のお知らせ

【対話型鑑賞(VTS)】のファシリテーター養成集中講座 (1日バージョン) 5月25日(土)リアル(対面)開催

対話型鑑賞(VTS)のファシリテーターを養成する集中講座《1日で完了バージョン》は
これまでオンラインのみで開催してきましたが、5月からはリアル(対面)でも開催することになりました。会場はいつもと同じ東京九段下のプロトマニアです。
プロトマニア
〒102-0073 東京都千代田区九段北1-12-5  市田ビル6F
[東京メトロ九段下駅 3b 出口(北の丸スクエア)より徒歩2分] 
Phone:090-2469-4450(担当:荒川)

「ファシリテータ養成講座に参加したいけど、土日の2日連続だとスケジュール調整が難しい ・・・」という声にお答えして、開講した講座です。1日で集中的に、対話型鑑賞ファシリテータに必要な基礎知識を学び、実践につなげます。
対話型鑑賞を正しく理解し、自信を持ってファシリテーションができるようになることを目指します。
定員5名程度。ちなみに、講座の受講にアートの知識はまったく必要ありませんので、ご安心ください。
【こんな方にオススメです】

  • 対話型鑑賞に興味がある方
  • 短時間で対話型鑑賞に関する知識や理解を深めたい方
  • 本などで、ある程度知識は仕入れたけど、どうやって実践するのかやっぱりよくわからないという方
  • 職場やコミュニティでの活動に対話型鑑賞を取り入れたい方
  • アート思考に興味のある方
  • アートに関心はあるが、鑑賞の糸口がつかめない方
  • 対話型鑑賞を学ぶ仲間を作りたい方

【受講生からのメッセージ】
・全く専門的な知識もなく参加しました。参加して本当に良かったと思っています。
終わったら直ぐにでも自分が対話型鑑賞ファシリテーションをやりたい‼️と思いました。
私は職場の人に早速予定を入れました。 今からワクワクしています。

・講座は座学と実践です。実際に受講者同士でファシリテーションを2回実践します。
メソッドはとてもシンプルです。最初は私も緊張しましたが、フィードバックをメンバー全員からもらい、とても参考になりました。
質問の時間もたっぷりあるので、是非一度体験してみてください。

・美術に対して志高い仲間と出会いがあり、皆で和気あいあいと実技の経験ができます。
VTS自体が美術の知識がない人でもファシリテーターが務まるように設計されており、基本に忠実にやることで上手くなります。
そのことが実感できる講座です。

・期待以上の満足感がありました。実践の時間では、参加者それぞれに違う「対話型鑑賞を活かしたい場面(仕事など)」を理解した上で、「あなたの場合だったら」も補足アドバイスいただけました。
個々の展望にフィットしたフィードバックをいただけたのが大変具体的で参考になり、より一層充実感を深めました。
最後にいただいたテキストも、なんという充実っぷり。しっかり復習できます。

・大変アットホームな雰囲気で、リラックスして参加できました。
参加者同士の連帯感も心地よく、これから対話型鑑賞に積極的取り組もうという意欲がますます強くなりました。

・有意義なご講義を、本当にありがとうございました。対話型鑑賞の全体像や来歴も教えていただき、大変濃密な内容で嬉しかったです。

【タイムテーブル】(予定:参加人数によって多少の変動があります)
《午前の部》
10:00 – 10:15  自己紹介 (15分)
10:15 – 10:45  VTSを体験する(30分)
10:45 – 11:15   対話型鑑賞の説明(30分)
●アートに正解はない
●対話型鑑賞とは?(VTS, VTC, ACOPの違いについて)
●日本での対話型鑑賞の受容と発展
11:15 – 11:20 小休憩(5分)
11:20- 11:30  VTSの進め方の説明(10分)
11:30 – 12:30 ミニファシリテーションの実践+フィードバック、コーチング(60分)

12:30- 13:30  昼食休憩

《午後の部》
13:30 – 14:10 ミニファシリテーションの実践+フィードバック、コーチング(40分)
14:10 – 14:30  参考図書の紹介(20分)
14:30 – 14:55 ファシリテーションの実践(25分)
14:55 – 15:05 休憩(10分)
15:05 – 16:20 ファシリテーションの実践+フィードバック、コーチング(75分)
16:20 – 16:30 休憩(10分)
16:30 – 16:55 ファシリテーションの実践+フィードバック、コーチング(25分)
16:55 – 17:10 質問(15分)
17:10 – 17:30 アート思考について(20分)
VTSの魅力、VTSで開発される能力
17:30 – 18:00 感想、振り返り

【講師の紹介】

中尾陽一
国際美術展プロデューサー
早稲田大学大学院修士課程終了(西洋美術史専攻)

アート・ライフ、イデア・ジャポン、ウーゴズという3つの展覧会企画会社で、美術館を対象とした国際美術展のプロデューサーとして、数多くの展覧会を日本と海外で企画する。

企画した展覧会:モディリアーニ展、ユトリロ展、ルオー展、ルドン展、ミロ展、シスレー展、ブーダン展、クールべ展、ラファエル前派展、ビアズリー展、スコットランド国立美術館展、ヴェネツィア派展、タピエス展、ホックニー展、ジム・ダイン展、ロバート・メイプルソープ展、キース・ヘリング展、百花乱々展(メープルソープ&アラーキー)、パリで開催されたルオー展、韓国でのモディリアーニ展など多数

展覧会プロデューサーとして様々な美術館、アート作品に直に接してきた経験をもとに、2011年からオリジナルの絵画鑑賞講座(《これまで誰も教えてくれなかった『絵画鑑賞入門講座》、2018年からは『絵画鑑賞白熱講座』に改称)の開発を手がける。

これまでにアート鑑賞講座をリアル、オンラインで300回以上開催

【対話型鑑賞】
◉東京都品川区美術図工部会、日本青年会議所、上智大学学生センター、キリンアカデミア等で講演・講座の実施。
山梨県立美術館からの依頼で、学芸員、ボランティアガイドの方々を対象とした対話型鑑賞法の研修セミナーを実施。
(2021年度、2022年度、2023年度)

【受講料】
38,500円(テキスト付き)
テキストは講座で使用した全スライドがダウンロードできるURLを講座終了後にお知らせします。

【注意事項】

  • 定員5名程度で最少催行人数を3名とします(イベント開催1週間前の12:00時点)。
  • 3名に達しない場合、キャンセル対応を実施します。
  • キャンセルはイベント開催1週間前の12:00まで受け付けます。

プロトマニアへ直接のお申し込み・ご質問
mail: protomania3@gmail.com  Phone:090-2469-4450(担当:荒川)

Peatixでのお申し込み →  こちらからどうぞ

ピックアップ記事

  1. 第60回を記念して、プロトマニア『絵画鑑賞白熱講座』の全60テーマをご紹介します…
  2. ゴッホ展(上野の森美術館)のコンセプトから《ピンクの桃の木(モーヴの思い出)》を…

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  1. ブログ

    第60回を記念して、プロトマニア『絵画鑑賞白熱講座』の全60テーマをご紹介します…
  2. ブログ

    《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》ハイライト作品紹介(6)《サン=…
  3. ブログ

    「絵を見る力」を鍛えて絵画鑑賞を本当の趣味にしよう!
  4. ブログ

    絵画鑑賞の力がつけばイッキ描きの絵の良さがわかるというお話
  5. ブログ

    《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》ハイライト作品紹介(4)《レスト…
PAGE TOP