ブログ

ギュスターヴ・モローの《出現》= サロメについて

ギュスターヴ・モローは1826年にパリで生まれて、1898年に72歳でパリで亡くなりました。
モネよりは14歳上、ピサロとは4歳しか違いません。

モローは印象派とほぼ同時代に活躍しましたが、自然を対象とした印象派とはまったく違った作風で、神話や聖書に題材を得て、人間の内面を反映した幻想的な作品を描き続けました。

その中でも有名なのが、オルセー美術館にある《出現》というタイトルの絵です。


モロー 《出現》 水彩/紙 106 x 72.2 cm   オルセー美術館

妖艶な踊りと引き換えに洗礼者ヨハネの首をヘロデ王に望んだ《サロメ》の主題はルネサンスの時代から、ティツィアーノやカラヴァッジョなど歴代の巨匠たちが描いていますが、そのどれもが洗礼者ヨハネの首はお盆にのせられた状態で描かれています。


ティツィアーノ 《洗礼者聖ヨハネの首を持つサロメ》 1515年頃
油彩/カンヴァス 89.5 x 73 cm
ドーリア・パンフィーリ美術館  ローマ


カラヴァッジョ サロメ 1607 – 10年 油彩/カンヴァス 91.5 x 106.7 cm
ロンドン・ナショナル・ギャラリー


クラーナハ 洗礼者聖ヨハネの首を持つサロメ 1530年代 油彩/87 x 58 cm
ブダペスト国立美術館

一方、モローの絵では洗礼者ヨハネの首は空中に《出現》しています。

ヨハネの首がお盆にのせて運ばれてくるという即物的な表現ではなく、サロメにだけ見える幻影として描いたところに、モローのオリジナリティ=象徴主義があると言えます。

ところで、モローはこのサロメの場面を先ほどのオルセーの《出現》以外に複数のヴァリアントで描いています。


出現 1876年 油彩  ギュスターヴ・モロー美術館 パリ
この作品はオルセーの《出現》と共に、1876年のサロンに出品され高評価を得ました。


出現 1876年頃    油彩  フォッグ美術館(ハーヴァード大学)


ヘロデ王の前で踊るサロメ 1876年 油彩
アーマンド・ハマー美術館 ロサンゼルス


踊るサロメ(入墨のサロメ・刺青のサロメ)
1876年  油彩 92 x 60cm
ギュスターヴ・モロー美術館、パリ

【広告】


ピックアップ記事

  1. ゴッホ展(上野の森美術館)のコンセプトから《ピンクの桃の木(モーヴの思い出)》を…
  2. 第60回を記念して、プロトマニア『絵画鑑賞白熱講座』の全60テーマをご紹介します…

関連記事

  1. ブログ

    《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》ハイライト作品紹介(2)《黄色い家》

    《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》(東京都美術館)から♪…

  2. ブログ

    《ロンドン・ナショナル・ポートレートギャラリー所蔵 ♠ KING & QUE…

    今日は面白いことに気づきました!!!東京上野のロンドン・ナショ…

  3. ブログ

    《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》ハイライト作品紹介(8)《サント=マリー=ド=ラ=メ…

    《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》(東京都美術館)から♪…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  1. ブログ

    お知らせ:8月6日発売の《日経ウーマン》『大人の勉強術特集号』に【オンライン講座…
  2. ブログ

    アートミステリー小説 私的おすすめ 《楽園のカンヴァス》 原田マハ著
  3. 講座開催のお知らせ

    【l講座のお知らせ】国際美術展のプロと対話型で学ぶ《鑑賞のための美術史》(第6回…
  4. ブログ

    《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》ハイライト作品紹介(4)《レスト…
  5. ゴッホ 種まく人

    ブログ

    《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》ハイライト作品紹介(3)《種まく…
PAGE TOP