過去の記事一覧

  1. ブログ

    【対話型鑑賞】ファシリテーターが一番成長する!

    いつも様々な講座にご参加いただきありがとうございます。7月の対話型鑑賞(VTS) ファシリテーター養成集中講座を下記の日程で開催します《1日バー…

  2. ブログ

    《ボテロ展 ふくよかな魔法》に行ってきました!

    渋谷の Bunkamura ザ・ミュージアムのボテロ展に行ってきました!まさしく《ふくよかな魔法》にかかって、めちゃくち…

  3. ブログ

    東京都美術館の《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》まもなく終了です!!!

    東京都美術館の《ゴッホ展》(12月12日まで)雑感《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》(東京都美術館)もうすぐ東京展終了なので、その前に展覧…

  4. ブログ

    《メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年展》の目玉作品カラヴァッジョの《音楽家たち》に寄せて

    カラヴァッジョ(1571 - 1610)《音楽家たち》1597年   油彩/カンヴァス 92.1×118.4cmメトロポリタン美術館今月…

  5. ブログ

    《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》ハイライト作品紹介(9)《レモン籠と瓶》

    《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》(東京都美術館)から♪♪♪《サント=マリー=ド=ラ=メールの海景》に続いてご紹介するのは《レモンの籠と瓶…

  6. ブログ

    ルノワール 《アルジェリア風のパリの女たち》

    今日ご紹介するルノワールの絵はこれです。《アルジェリア風のパリの女たち》1872年 油彩/カンヴァス 150 x 130 cm 国立西洋美術館…

  7. ブログ

    ルノワール 《ピアノに寄る少女たち》

    ルノワール(1841 - 1919)《ピアノによる少女たち》1892年 油彩/カンヴァス 116 x 90 cmオルセー美術館この作品は…

  8. ブログ

    ルノワール 《ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞闘会》

    ルノワール(1841 - 1919)《ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞闘会》Bal du Moulin de la Galette1876年…

  9. ブログ

    エドゥアール・マネ  《草上の昼食》

    今日の作品エドゥアール・マネ(1832 - 1883)《草上の昼食》1862 - 1863年油彩/カンヴァス 2.08 x 2.64 cmオルセ…

  10. ブログ

    ヴィクトリア朝の画家・ウォーターハウス のオフィーリア3点と代表作10選

    ほとんどの美術好きの人がはまってしまう画家、19世紀イギリス、ヴィクトリア朝絵画の巨匠ウォーター・ハウスの絵をご紹介します。ウォーターハウスって名前もいいですよ…

カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

※アフィリエイト広告を利用しています。

  1. ブログ

    《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》ハイライト作品紹介(9)《レモン…
  2. ブログ

    エドゥアール・マネ  《草上の昼食》
  3. ブログ

    アンドプレミアム8月号「心を揺さぶる、アートの力。」のご紹介(&Pre…
  4. ブログ

    アンナミラーズ閉店で知った井村屋のアート思考的経営方法
  5. ブログ

    《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》ハイライト作品紹介(7)《善きサ…
PAGE TOP