- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
お知らせ:10月15日(土)・16日(日)【対話型鑑賞】ファシリテータ養成集中講座(2日バージョン)…
少人数、2日間で、対話型鑑賞ファシリテータに必要な基礎知識を学び、実践につなげるための集中講座です。あなたも対話型鑑賞(VTS:Visual Thinkin…
-
お知らせ:10月1日(土)【対話型アート鑑賞】ファシリテータ養成集中講座《1日で完了バージョン》
対話型鑑賞ファシリテータ養成のオンライン集中講座《1日で完了バージョン》です。「ファシリテータ養成講座に参加したいけど、土日の2日連続だとスケジ…
-
-
お知らせ:9月3日(土)【対話型アート鑑賞】ファシリテータ養成集中講座《1日で完了バージョン》
対話型鑑賞ファシリテータ養成のオンライン集中講座《1日で完了バージョン》です。「ファシリテータ養成講座に参加したいけど、土日の2日連続だとスケジ…
-
8月26日開催 【対話型アート鑑賞 特別講座】ゴッホ、終焉の地オヴェールでのエネルギッシュな制作と…
今回は、ゴッホの特別講座として、ゴッホ終焉の地オヴェール・シュル・オワーズでのゴッホの作品を鑑賞しながら、ゴッホの自殺をめぐる謎に迫ります。1890…
-
ルドゥーテのバラ図譜、フォリオ判とオクタヴォ判の違いを知ろう!
《ロサ・インディカ・クルエンタ》のフォリオ判(右)とオクタヴヴォ判(左)こんにちは。みなさんは、ルドゥーテのバラの絵の展覧会をご覧になったことが…
-
夏にちなんだ絵:放浪の天才画家・長谷川利行の《水泳場》板橋区立美術館
今日は夏にちなんだ絵をご紹介します。この絵、一見何が描かれているのかわからないですよね!作者は長谷川利行。「はせかわとしゆき」と…
-
ゴッホの自画像、別の絵の裏から発見?!(スコットランド国立美術館)
ゴッホの自画像、別の絵の裏から発見?(スコットランド国立美術館)7月14日、フランス革命記念日(パリ祭)に、イギリスのエディンバラにある、スコッ…
-
アンドプレミアム8月号「心を揺さぶる、アートの力。」のご紹介(&Premium)
マガジンハウスのライフスタイル情報誌《& Premium(アンドプレミアム)》8月号の特集は「心を揺さぶる、アートの力。」です。このキャッチ、とってもひ…
-
対話型鑑賞ファシリテーター養成集中講座(オンライン、リアル)のすすめ
ますます注目される対話型鑑賞(VTS)山口周さんの《世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?》が2017年にベストセラーになって以来、対話型鑑賞、特…