- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
イッキ描きの画家・菊地理氏の個展。9月24日(火)〜30日(月)
菊地画伯の展覧会(9月24日〜30日)のご案内です。これまで、全国各地で100回近くの個展を開催してきた菊池画伯ですが、今回…
-
コミュニティクラブたまがわ(玉川高島屋S・C東館)で10月から始まる絵画鑑賞講座のご案内です。
東急田園都市線で今注目の街、二子玉川。二子玉川のランドマーク玉川高島屋S・Cにあるコミュニティクラブたまがわ。2つの絵画鑑賞講座で、10…
-
9月29日(日)開催 第64回《プロトマニア『絵画鑑賞白熱講座』》 抽象絵画への道 モンドリアンとマ…
9月29日(日)のプロトマニア・アート・レクチャーのご案内です。第64回《〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞白熱講座』》抽象絵画への…
-
《没後90年記念 岸田劉生展》始まる! 私的、鑑賞のポイント
8月31日から東京ステーションギャラリーで始まる《没後90年記念 岸田劉生展》の内覧会を見てきました!没後90年記念というサブタイトルにふさわしい回…
-
9月14日(土)開催:国際美術展のプロがナビゲートする《ビジネスパーソンのための絵画鑑賞》
ビジネスの分野で大注目、アートの対話型鑑賞法 (≒VTS)最近ではビジネスの分野で、対話型のアート鑑賞によって直感力や観察力を鍛えて経営 判断に活かすという…
-
8月17日(土)開催:国際美術展のプロがナビゲートする《ビジネスパーソンのための絵画鑑賞》
ビジネスの分野で大注目、アートの対話型鑑賞法 (≒VTS)最近ではビジネスの分野で、対話型のアート鑑賞によって直感力や観察力を鍛えて経営 判断に活かすという…
-
8月25日(日)開催 第63回《プロトマニア『絵画鑑賞白熱講座』》日本の洋画を築いた巨人 岸田劉生
8月25日(日)のプロトマニア・アート・レクチャーのご案内です。第63回《〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞白熱講座』》日本の洋画を築いた巨…
-
7月27日(土)開催:国際美術展のプロがナビゲートする《ビジネスパーソンのための絵画鑑賞講座》
ビジネスの分野で大注目のアートの対話型鑑賞法 (≒VTS)最近ではビジネスの分野で、対話型のアート鑑賞(ほとんどの場合は絵画鑑賞)によって直感力や観察力…
-
7月28日(日)開催 第62回《プロトマニア『絵画鑑賞白熱講座』》抽象絵画への道 カンディンスキー…
7月28日(日)のプロトマニア・アート・レクチャーのご案内です。第62回《〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞白熱講座』》抽象絵画への道 カ…
-
大人の絵画鑑賞としての対話型鑑賞(≒VTS)を考える。☆大人の絵画鑑賞でVTSをそのまま実践した場合…
前回は私が九段下のプロトマニアを中心に《ビジネスパーソンのための絵画鑑賞講座》として実践している大人のための対話型鑑賞講座についてのメイン・ストーリーをお話しま…