ブログ

ルノワール 《ピアノに寄る少女たち》

ルノワール(1841 – 1919)
《ピアノによる少女たち》1892年 油彩/カンヴァス 116 x 90 cm
オルセー美術館

この作品は、2016年に国立新美術館で開催されたオルセー美術館・オランジュリー美術館所蔵《ルノワール展》のハイライト作品のひとつでしたから、覚えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか!

1891年末に当時の現代美術館であったリュクサンブール美術館からの制作依頼を受けたルノワールは、この絵とほぼ同じ構図の絵を5枚描いたと言われています。最終的にリュクサンブール美術館が買い上げたのが、現在はオルセー美術館の所蔵となっているこの絵です。

残りの4枚のうちこの絵にもっとも近いのがメトロポリタン美術館所蔵の作品です。


メトロポリタン美術館

細部が省略化されているのがオランジュリー美術館所蔵のものです。


オランジュリー美術館

これまで私の絵画鑑賞講座では、これらの絵の比較鑑賞をやりましたが、オランジュリー美術館の細部が省略化された作品の人気が意外に高かったです!

【広告】


#ルノワール #オーギュストルノワール #ピエールオーギュストルノワール #ピアノに寄る少女たち  #オルセー美術館 #メトロポリタン美術館 #オランジュリー美術館 #リュクサンブール #リュクサンブール美術館

 

ピックアップ記事

  1. 第60回を記念して、プロトマニア『絵画鑑賞白熱講座』の全60テーマをご紹介します…
  2. ゴッホ展(上野の森美術館)のコンセプトから《ピンクの桃の木(モーヴの思い出)》を…

関連記事

  1. ブログ

    《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》ハイライト作品紹介(4)《レストランの内部》

    《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》(東京都美術館)から♪…

  2. (c) hugo's Ltd.

    ブログ

    対話型鑑賞ファシリテーター養成集中講座(オンライン、リアル)のすすめ

    ますます注目される対話型鑑賞(VTS)山口周さんの《世界のエリ…

  3. ブログ

    ルノワール 《ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞闘会》

    ルノワール(1841 - 1919)《ムーラン・ド・ラ・ギ…

  4. ブログ

    《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》ハイライト作品紹介(8)《サント=マリー=ド=ラ=メ…

    《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》(東京都美術館)から♪…

  5. ブログ

    「絵を見る力」を鍛えて絵画鑑賞を本当の趣味にしよう!

    展覧会が大好き。だけど、「絵画鑑賞が趣味です!」と言うのに…

  6. ブログ

    パウル・クレーのチュニジア旅行《色彩画家宣言》と第一次世界大戦の勃発

    パウル・クレーのチュニジア旅行《色彩画家宣言》と第一次世界大戦の勃発…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
  1. ブログ

    東京都美術館で《マティス展》が絶賛開催中!
  2. ブログ

    アートミステリー小説 私的おすすめ 《名画狩り》 トマス・ホーヴィング
  3. 講座開催のお知らせ

    第113回 『絵画鑑賞白熱講座』 近代ロシア絵画(2)リアリズムから印象主義へ …
  4. ブログ

    第60回を記念して、プロトマニア『絵画鑑賞白熱講座』の全60テーマをご紹介します…
  5. ブログ

    アートミステリー小説 私的おすすめ 《楽園のカンヴァス》 原田マハ著
PAGE TOP