ブログ

《ボテロ展 ふくよかな魔法》に行ってきました!

渋谷の Bunkamura ザ・ミュージアムのボテロ展に行ってきました!

 

 

まさしく《ふくよかな魔法》にかかって、めちゃくちゃ楽しい展覧会でした。
やっぱり、ふくよかな形っていいですね!
ちなみに、図録も表紙がちょっとフワフワで《ふくよかなカタログ》(2枚目)。
素晴らしい!

そして音声ガイドがまたいいんです。
声優の伊藤健人さんのナレーションにプラスして、展覧会のオフィシャルサポーターとなっている、SKY-HIのプロデュースのもと日本発で世界を目指すボーイズグループ《BE:FIRS》の7人のおしゃべりが加わります。
まさにこの講座が提唱する《絵をしゃべろう!》そのもの。
BESTYが泣いて喜ぶ音声ガイドでした。
そして、展覧会グッズがまた楽しい!

 

一緒に住んでいるノルウェージャン・フォレスト・キャットの《ウーラちゃん》も気に入ったみたいです。(3枚目)

 

【広告】

当講座のオリジナルな対話型鑑賞講座はこちらから:
講座の開催スケジュール(プロトマニア)講座の開催スケジュール(vts-platform)




ピックアップ記事

  1. 第60回を記念して、プロトマニア『絵画鑑賞白熱講座』の全60テーマをご紹介します…
  2. ゴッホ展(上野の森美術館)のコンセプトから《ピンクの桃の木(モーヴの思い出)》を…

関連記事

  1. ブログ

    ゴッホの自画像、別の絵の裏から発見?!(スコットランド国立美術館)

    ゴッホの自画像、別の絵の裏から発見?(スコットランド国立美術館…

  2. (c) hugo's Ltd.

    ブログ

    対話型鑑賞ファシリテーター養成集中講座(オンライン、リアル)のすすめ

    ますます注目される対話型鑑賞(VTS)山口周さんの《世界のエリ…

  3. ブログ

    ルノワール 《ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞闘会》

    ルノワール(1841 - 1919)《ムーラン・ド・ラ・ギ…

  4. ゴッホ 種まく人

    ブログ

    《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》ハイライト作品紹介(3)《種まく人》

    《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》(東京都美術館)から♪…

  5. ブログ

    エドゥアール・マネ  《草上の昼食》

    今日の作品エドゥアール・マネ(1832 - 1883)《草上の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  1. 講座開催のお知らせ

    【対話型鑑賞(VTS)】のファシリテーター養成集中講座 (2日間)4月12日(土…
  2. 未分類

    対話型鑑賞ファシリテーション・勉強会のご案内
  3. ブログ

    ルノワール 《ピアノに寄る少女たち》
  4. ブログ

    アートミステリー小説 私的おすすめ 《マルセル》 高樹のぶ子著
  5. 講座開催のお知らせ

    第122回 絵画鑑賞白熱講座 大正の洋画(3)夭折の天才 村山槐多と関根正二
PAGE TOP