ブログ

《没後90年記念 岸田劉生展》始まる! 私的、鑑賞のポイント

8月31日から東京ステーションギャラリーで始まる《没後90年記念 岸田劉生展》の内覧会を見てきました!
没後90年記念というサブタイトルにふさわしい回顧展です。

回顧展というのは作品を年代順に並べたオーソドックスな展覧会のことですが、劉生の場合これが功を奏します。
ワンマンで唯我独尊、豪放磊落なイメージの劉生ですが、生真面目な側面もあり、ほとんどの絵に制作年月日を描き入れています。

ということは?・・・そうです。通常の回顧展よりもずっと厳密に、作品を制作年月日順に並べられるんですね!ですから、劉生の画風の変遷、彼の美的観点の移動といったことを大変きめ細かく見て行くことができます。
また、劉生は日記を始め画論や観劇評など様々な文章も多く残しています。ですから、この展覧会のカタログでは通常《年譜》とい形で掲載される画家の生涯が《岸田劉生生活活動記録》となっています。それだけ細かく劉生の生涯を追体験できるんですね。

ということで、この展覧会は岸田劉生という天才画家の歩んだ道を、彼の作風の変化とともに鑑賞し理解するのに最適なこの秋イチオシの展覧会です。
骨董品の爆買いとお茶屋遊びにすべてを注ぎ込んだ劉生の京都時代2年数ヶ月は果たして何だったのでしょう?
堕落?逃避?破綻?それとも必然?次へのステップの充電期間?皆さんは劉生の京都時代をどう位置づけますか?

この展覧会を見て、カタログの生活行動記録をひもときながら、その答えを求めて想像を巡らせてみるのも楽しそうですね!

道路と土手と塀
(切通之写生)
1915年11月5日
東京国立近代美術館

 

壺の上に林檎が載って在る
1916年11月3日
東京国立近代美術館

 

麗子肖像(麗子五歳之像)
1918年10月8日
東京国立近代美術館

 

麗子坐像
1919年8月23日
ポーラ美術館

 

麗子八歳洋装之図
1921年9月27日
個人蔵

 

大人の対話型鑑賞をオンラインやオンライ+リアルで気軽に楽しんでみませんか!
講座の開催スケジュール(プロトマニア)

【広告】

ピックアップ記事

  1. ゴッホ展(上野の森美術館)のコンセプトから《ピンクの桃の木(モーヴの思い出)》を…
  2. 第60回を記念して、プロトマニア『絵画鑑賞白熱講座』の全60テーマをご紹介します…

関連記事

  1. ブログ

    対話型鑑賞に興味のある人必読の本 《対話型鑑賞のこれまでとこれから》淡交社

    今日はおすすめの本をご紹介します。《対話型鑑賞のこれま…

  2. (c) hugo's Ltd.

    ブログ

    対話型鑑賞ファシリテーター養成集中講座(オンライン、リアル)のすすめ

    ますます注目される対話型鑑賞(VTS)山口周さんの《世界のエリ…

  3. ブログ

    《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》ハイライト作品紹介(5)《石膏像のある静物》

    《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》(東京都美術館)から♪…

  4. ブログ

    第11回のテーマ:ティツィアーノとヴェネツィア派 / 《これまで誰も教えてくれなかった『絵画鑑賞…

    第11回《〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞入門講座』》は2…

  5. ブログ

    アンナミラーズ閉店で知った井村屋のアート思考的経営方法

    アフィリエイト広告を利用しています。2022年8月31日 さよなら…

  6. ブログ

    アートミステリー小説 私的おすすめ 《名画狩り》 トマス・ホーヴィング

    トマス・ホーヴィングと聞いてピンとくる人はかなりのアート通、美術館通で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  1. ブログ

    東京都美術館の《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》まもなく終了です!…
  2. ブログ

    【対話型鑑賞】ファシリテーターが一番成長する!
  3. ブログ

    ギュスターヴ・モローの《出現》= サロメについて
  4. 講座開催のお知らせ

    第113回 『絵画鑑賞白熱講座』 近代ロシア絵画(2)リアリズムから印象主義へ …
  5. ブログ

    ロートレック《マルセル》から三菱一号館「1894 Visions ルドン、ロート…
PAGE TOP