ブログ

お知らせ:8月6日発売の《日経ウーマン》『大人の勉強術特集号』に【オンライン講座セザンヌ入門】の体験記事が掲載されました!

本日8月6日発売の日経ウーマン9月号は『人生を逆転させる大人の勉強術』特集。

当講座が力をいれているオンライン対話型鑑賞プラットフォームの講座の体験ルポが掲載されました。先月開催されたセザンヌの入門講座の様子がとっても楽しく紹介されています。

※当該記事の一部です。

8月23日(日)10:30 – 12:00にもオンライン・セザンヌの入門講座をやります。ご興味のある方はぜひどうぞ。

詳細、お申込みはこちらからどうぞ

 

オンライン対話型鑑賞講座のプラットフォームの8月の講座は、ルノワール、モネ、ラファエル前派、ゴッホ、VTSプラス(ヴィクトリア朝の名画をVTSで見る)、クリムト、アンリ・ルソー、フェルメール、セザンヌ、パウル・クレー、エゴン・シーレ、かわいいロココ絵画など楽しい講座がたくさんあります。

大人の対話型鑑賞をオンラインで気軽に楽しんでみませんか!
講座の開催スケジュール(プロトマニア)

講座の開催スケジュール(vts-platform)

 

 

 

 

 

ピックアップ記事

  1. 第60回を記念して、プロトマニア『絵画鑑賞白熱講座』の全60テーマをご紹介します…
  2. ゴッホ展(上野の森美術館)のコンセプトから《ピンクの桃の木(モーヴの思い出)》を…

関連記事

  1. ブログ

    アンナミラーズ閉店で知った井村屋のアート思考的経営方法

    アフィリエイト広告を利用しています。2022年8月31日 さよなら…

  2. ブログ

    アンドプレミアム8月号「心を揺さぶる、アートの力。」のご紹介(&Premium)

    マガジンハウスのライフスタイル情報誌《& Premium(アンドプレミ…

  3. ブログ

    パウル・クレーのチュニジア旅行《色彩画家宣言》と第一次世界大戦の勃発

    パウル・クレーのチュニジア旅行《色彩画家宣言》と第一次世界大戦の勃発…

  4. ブログ

    ルドゥーテのバラ図譜、フォリオ判とオクタヴォ判の違いを知ろう!

    《ロサ・インディカ・クルエンタ》のフォリオ判(右)とオクタヴヴォ判…

  5. ブログ

    《ボテロ展 ふくよかな魔法》に行ってきました!

    渋谷の Bunkamura ザ・ミュージアムのボテロ展に行ってきました…

  6. ブログ

    ゴッホの自画像、別の絵の裏から発見?!(スコットランド国立美術館)

    ゴッホの自画像、別の絵の裏から発見?(スコットランド国立美術館…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
  1. ブログ

    ヴィクトリア朝の画家・ウォーターハウス のオフィーリア3点と代表作10選
  2. ブログ

    【全作品64点を紹介】 国立西洋美術館 《モネ 睡蓮のとき》 Le dern…
  3. 講座開催のお知らせ

    【対話型鑑賞(VTS)】のファシリテーター養成集中講座 (1日バージョン) 1月…
  4. 講座開催のお知らせ

    第113回 『絵画鑑賞白熱講座』 近代ロシア絵画(2)リアリズムから印象主義へ …
  5. ブログ

    大人の絵画鑑賞としての対話型鑑賞(≒VTS)を考える。(イントロ)
PAGE TOP