ブログ

ルノワール 《ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞闘会》

ルノワール(1841 – 1919)
《ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞闘会》
Bal du Moulin de la Galette
1876年  油彩/カンヴァス 131.5 x 176.5 cm
オルセー美術館

こんにちは。
先日ゴッホの《ムーラン・ド・ラ・ギャレット》(1886年)をご紹介しましたが、今日は11月2日(20:30 – 22:00)に行う無料イベントの《対話型鑑賞、ルノワール入門》にちなんで、ルノワールの代表作中の代表作《ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会》をご紹介します。


ゴッホ 《ムーラン・ド・ラ・ギャレット》

《ムーラン・ド・ラ・ギャレット》(ギャレットの風車)は2つの風車を含むカフェとダンスホールがいっしょになった娯楽場です。

ゴッホの絵ではその風車と施設の外観を描いていましたが、人通りも多くなくちょっと寂しい感じで、当時はパリの外れでまだ田園風景を残していたモンマルトルの雰囲気が感じられました。

ルノワールのこの絵は週末で賑わう《ムーラン・ド・ラ・ガレット》の内側の様子を描いています。

《ムーラン・ド・ラ・ガレット》はロートレックやユトリロやピカソも描いています。


ロートレック 《ムーラン・ド・ラ・ギャレット》
シカゴ美術館所(The Art Institute of Chicago)

箱根のポーラ美術館にもロ−トレックの《ムーラン・ド・ラ・ギャレットにて》(1891年)という絵があります。

ところで、ムーラン・ド・ラ・ガレットには2つの風車がありました。

ひとつは1622年に建てられ、もうひとつは1717年に建てられました。ずいぶん昔から風車として役にたっていたようですね。この2つの風車を所有していたのはドブレーという製粉業者の一族でしたが、彼らはここでギャレット(ガレット)と呼ばれたライ麦入りのパンと牛乳を売っていました。これが《ムーラン・ド・ラ・ギャレット》の名の由来です。

1814年、フランスはナポレオンのロシア遠征の失敗により、対仏同盟諸国との戦いに破れ、パリはロシアに支配されてしまいます。

ドブレー・ファミリーは大打撃を受けますが、1860年代には牛乳をワインに変えて、彼らの風車小屋をダンスホールとして再興したのです。「風車に歴史あり」ですね!

【広告】

ピックアップ記事

  1. 第60回を記念して、プロトマニア『絵画鑑賞白熱講座』の全60テーマをご紹介します…
  2. ゴッホ展(上野の森美術館)のコンセプトから《ピンクの桃の木(モーヴの思い出)》を…

関連記事

  1. ブログ

    ゴッホ展(上野の森美術館)のコンセプトから《ピンクの桃の木(モーヴの思い出)》を連想したこと。

    ただいま東京、上野の森美術館でゴッホ展が開催中です。(2019年10月…

  2. ブログ

    【対話型鑑賞】ファシリテーターが一番成長する!

    いつも様々な講座にご参加いただきありがとうございます。7月の対…

  3. ブログ

    国立西洋美術館 《モネ 睡蓮のとき》 展覧会の内容紹介 Le dernier Monet: Pays…

    東京上野の国立西洋美術館で《モネ 睡蓮のとき》が開催中です。(20…

  4. ブログ

    第11回のテーマ:ティツィアーノとヴェネツィア派 / 《これまで誰も教えてくれなかった『絵画鑑賞…

    第11回《〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞入門講座』》は2…

  5. ブログ

    《没後90年記念 岸田劉生展》始まる! 私的、鑑賞のポイント

    8月31日から東京ステーションギャラリーで始まる《没後90年記…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  1. ブログ

    アンナミラーズ閉店で知った井村屋のアート思考的経営方法
  2. ブログ

    《ボテロ展 ふくよかな魔法》に行ってきました!
  3. ゴッホ 種まく人

    ブログ

    《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》ハイライト作品紹介(3)《種まく…
  4. ブログ

    夏にちなんだ絵:放浪の天才画家・長谷川利行の《水泳場》板橋区立美術館
  5. ブログ

    エドゥアール・マネ  《草上の昼食》
PAGE TOP