- ホーム
- 対話型鑑賞
対話型鑑賞
-
お知らせ:東京九段下でリアル開催 12月9日(土)&10日(日)【対話型鑑賞】VTS ファシリテータ…
2日間で集中して、対話型鑑賞のファシリテーターに必要な基礎知識とスキルを学び、実践につなげるための講座です。対話型鑑賞を正しく理解し、自信を持ってファシリテ…
-
対話型鑑賞に興味のある人必読の本 《対話型鑑賞のこれまでとこれから》淡交社
今日はおすすめの本をご紹介します。《対話型鑑賞のこれまでとこれから》監修 京都芸術大学アート・コミュニケーション研究センター淡交社 定価…
-
第108回 『絵画鑑賞白熱講座』「対話型で《鑑賞のための美術史》を体験するシリーズ」(8) ダヴィ…
美術館で開催される国際美術展のプロデューサーとして、数多くの展覧会の現場で美術作品に接してきた講師と対話しながら(一方通行で講義を聴くのではなく)、絵のこと、ア…
-
お知らせ:東京九段下でリアル開催 10月14日(土)&15日(日)【対話型鑑賞】VTS ファシリテー…
2日間で集中して、対話型鑑賞のファシリテーターに必要な基礎知識とスキルを学び、実践につなげるための講座です。対話型鑑賞を正しく理解し、自信を持ってファシリテ…
-
第107回 《〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞白熱講座』》 松本竣介 〜 昭和モダンの詩…
美術館で開催される国際美術展のプロデューサーとして、数多くの展覧会の現場で美術作品に接してきた講師と対話しながら、絵のこと、アートのことを色々を学べるユニー…
-
お知らせ:9月9日(土)【対話型アート鑑賞講座】 素朴派の巨匠・アンリ・ルソー 〜 パリで描いた空想…
美術館で開催される国際美術展のプロデューサーとして、数多くの展覧会の現場で美術作品に接してきた講師と対話しながら、絵のこと、アートのことを色々を学べるユニー…
-
お知らせ:東京九段下でリアル開催 9月10日(日)【対話型鑑賞】VTS ファシリテータ養成集中講座(…
対話型鑑賞ファシリテーター養成、東京・九段下でリアル開催の集中講座《1日で完了バージョン》です。「ファシリテータ養成講座に参加したいけど、土日の2日連続…
-
お知らせ:東京九段下でリアル開催 8月19日(土)&20日(日)【対話型鑑賞】VTS ファシリテータ…
2日間で集中して、対話型鑑賞のファシリテーターに必要な基礎知識とスキルを学び、実践につなげるための講座です。対話型鑑賞を正しく理解し、自信を持ってファシリテ…
-
無料イベントのお知らせ:7月29日(土)【対話型アート鑑賞講座】 モネへの招待 〜 人と作品 〜
夏休み特別企画の無料イベントです。この講座ってどんな感じなのか、興味のある方、ぜひご参加ください。美術の歴史的流れから作品にまつ…
-
お知らせ:8月5日(土)【対話型アート鑑賞講座】 スペインの国民画家 光のマエストロ ホアキン・ソロ…
美術館で開催される国際美術展のプロデューサーとして、数多くの展覧会の現場で美術作品に接してきた講師と対話しながら、絵のこと、アートのことを色々を学べるユニー…