- ホーム
- 絵画鑑賞
絵画鑑賞
-
第108回 『絵画鑑賞白熱講座』「対話型で《鑑賞のための美術史》を体験するシリーズ」(8) ダヴィ…
美術館で開催される国際美術展のプロデューサーとして、数多くの展覧会の現場で美術作品に接してきた講師と対話しながら(一方通行で講義を聴くのではなく)、絵のこと、ア…
-
第107回 《〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞白熱講座』》 松本竣介 〜 昭和モダンの詩…
美術館で開催される国際美術展のプロデューサーとして、数多くの展覧会の現場で美術作品に接してきた講師と対話しながら、絵のこと、アートのことを色々を学べるユニー…
-
5月28日(日)(オンライン開催) 第103回 《〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞白熱講…
美術館で開催される国際美術展のプロデューサーとして、数多くの展覧会の現場で美術作品に接してきた講師によるユニークな「絵画鑑賞講座」です。美術の歴史的流れ…
-
(オンライン開催) 第102回 《〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞白熱講座』》 バロック…
美術館で開催される国際美術展のプロデューサーとして、数多くの展覧会の現場で美術作品に接してきた講師によるユニークな「絵画鑑賞講座」です。美術の歴史的流れ…
-
お知らせ:11月29日(日)10:30-12:00 オンライン開催【はじめての対話型鑑賞】ルノワール…
【はじめての対話型鑑賞】ルノワール入門ー絵とは愛想がよくて、楽しくて、きれいなものーオンラインで開催します。…
-
11月25日(水)20:30 – 22:00【楽しく学べる対話型アート鑑賞】クリムト入門…
ユニークな「絵画鑑賞のオンライン講座」です。美術の歴史的流れや、作品にまつわるエピソードまで聞きながら、講師、参加者と一緒に対話しながら絵画を鑑賞します…
-
お知らせ:5月15日開催。《絵をしゃべろう!!「絵画鑑賞 白熱講座オンライン」<ドガ>》
《絵をしゃべろう!!絵画鑑賞白熱講座オンライン》の第2弾はドガです。5月15日(金)20:00〜21:30 踊り子の画家のイメージの強いドガです…
-
コミュニティクラブたまがわ(玉川高島屋S・C東館)で10月から始まる絵画鑑賞講座のご案内です。
東急田園都市線で今注目の街、二子玉川。二子玉川のランドマーク玉川高島屋S・Cにあるコミュニティクラブたまがわ。2つの絵画鑑賞講座で、10…
-
7月27日(土)開催:国際美術展のプロがナビゲートする《ビジネスパーソンのための絵画鑑賞講座》
ビジネスの分野で大注目のアートの対話型鑑賞法 (≒VTS)最近ではビジネスの分野で、対話型のアート鑑賞(ほとんどの場合は絵画鑑賞)によって直感力や観察力…
-
大人の絵画鑑賞としての対話型鑑賞(≒VTS)を考える。☆モヤモヤ感を解消するために(ポスト・スクリプ…
前回は私が九段下のプロトマニアを中心に《ビジネスパーソンのための絵画鑑賞講座》として実践している大人のための対話型鑑賞講座についてのメイン・ストーリーをお話しま…