2024年 11月

  1. 講座開催のお知らせ

    第122回 絵画鑑賞白熱講座 大正の洋画(3)夭折の天才 村山槐多と関根正二

    ※この白熱講座はオンラインとリアルのハイブリッドで開催します。リアルでの参加をご希望の方はお手数ですが、下記へメールまたはお電話で直接お申し込みください…

  2. ブログ

    【全作品64点を紹介】 国立西洋美術館 《モネ 睡蓮のとき》 Le dernier Monet …

    東京上野の国立西洋美術館で《モネ 睡蓮のとき》が開催中です。(2025年2月11日まで、その後京都市京セラ美術館、豊田市美術館へと巡回)モネの展覧会…

  3. 講座開催のお知らせ

    【対話型鑑賞(VTS)】のファシリテーター養成集中講座 (2日間)12月14日(土)& 15日(日)…

    2日間で集中して、対話型鑑賞(VTS)のファシリテーターに必要な基礎知識とスキルを学び、実践につなげるための講座です。対話型鑑賞を正しく理解し、自信を持って…

  1. 講座開催のお知らせ

    【対話型鑑賞(VTS)】のファシリテーター養成集中講座 (1日バージョン) 7月…
  2. ブログ

    アンドプレミアム8月号「心を揺さぶる、アートの力。」のご紹介(&Pre…
  3. 講座開催のお知らせ

    第122回 絵画鑑賞白熱講座 大正の洋画(3)夭折の天才 村山槐多と関根正二
  4. 講座開催のお知らせ

    【対話型鑑賞(VTS)】のファシリテーター養成集中講座 (2日間) 6月15日(…
  5. ブログ

    ルドゥーテのバラ図譜、フォリオ判とオクタヴォ判の違いを知ろう!
PAGE TOP