講座開催のお知らせ

1月3日(日)13:30 – 15:30 開催:【特別講座】お正月に琳派を楽しむ! 宗達、光琳、抱一の《風神雷神》を比べてみよう!

これまで美術館向けの展覧会を60以上手がけてきた国際美術展プロデューサーが「絵をしゃべろう!」をコンセプトにファシリテートする対話型絵画鑑賞のオンライン講座です。今回が73回目のオンライン講座になります。

美術の歴史的流れや、作品にまつわるエピソードまで聞きながら、講師、参加者と一緒に対話しながら絵画を鑑賞します。

みんなで絵を話すシーンが増えたら、きっと世界は素敵になる♪ 人の感想を聞くだけでも、今までにない刺激や発見がありますよ。初めての参加も大丈夫(しゃべらないで参加ももちろんOKです)。自宅にいながら、オンラインで、みんなでたくさんの作品を見て、絵画を楽しみましょう!

今回はお正月の特別企画ということで《琳派の絵》をたくさん楽しみながら鑑賞します。

琳派を代表する、俵屋宗達、尾形光琳、酒井抱一それぞれが描いた《風神雷神図屏風》を比較したり、熱海のMOA美術館で毎年1月〜3月の新春期間のみに展示される《紅白梅図屏風》のミステリーに挑戦したりなどなど盛りだくさんの内容で『琳派』に親しみましょう!

 

ちょうどいま、東京のアーティゾン美術館で《琳派と印象派》展が開催中です。この展覧会に行く前に「琳派に親しんでおく」と展覧会を見る楽しみがぐっとふえることうけあいです。

 

講座の詳細とお申し込みはこちらからどうぞ

ピックアップ記事

  1. 第60回を記念して、プロトマニア『絵画鑑賞白熱講座』の全60テーマをご紹介します…
  2. ゴッホ展(上野の森美術館)のコンセプトから《ピンクの桃の木(モーヴの思い出)》を…
  3. 〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞白熱講座』   戦後美術、《抽象表現…

関連記事

  1. 講座開催のお知らせ

    お知らせ:7月23日(金)20:30 – 22:00 オンライン開催【楽しく学べる対話型…

    今回の入門講座では、パウル・クレーを取り上げます。一見ユーモラ…

  2. 講座開催のお知らせ

    7月23日(木)13:30 – 15:00 オンライン開催【対話型アート鑑賞】海の日特別…

    《海の日》特別企画 : オンラインで名画の海に出かけましょう!…

  3. 講座開催のお知らせ

    お知らせ:無料オンライン白熱講座(トライアル版)を開催します!

    《中止のお知らせ》プロトマニアで4月に開催を予定していた下記の…

  4. 講座開催のお知らせ

    お知らせ:5月21日(土)・22日(日)【対話型アート鑑賞】ファシリテータ養成集中講座

    少人数、2日間で、対話型鑑賞ファシリテータに必要な基礎知識を学び、実践…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  1. 講座開催のお知らせ

    お知らせ:東京九段下でリアル開催 6月10日(土)&11日(日)【対話型鑑賞】V…
  2. 講座開催のお知らせ

    12月28日(水)20:30 – 22:00 開催:レオナルド・ダヴ…
  3. 講座開催のお知らせ

    お知らせ:6月21日(日)10:00-11:30 オンライン開催。【対話型アート…
  4. ブログ

    ルノワール 《アルジェリア風のパリの女たち》
  5. ブログ

    大人の絵画鑑賞としての対話型鑑賞(≒VTS)を考える。(イントロ)
PAGE TOP