講座開催のお知らせ

お知らせ:8月9日(日)10:30-12:00 オンライン開催【はじめての対話型アート鑑賞】ラファエル前派入門 美しい詩と物語の世界〈ミレイ、ロセッティ、ハント〉

【はじめての対話型アート鑑賞】ラファエル前派入門 

美しい詩と物語の世界〈ミレイ、ロセッティ、ハント〉

ジョン・エヴァレット・ミレイ
方舟への帰還
1851年 アシュモリアン美術館

 

19世紀ヴィクトリア朝のイギリス美術界は、ルネサンスの巨匠ラファエロ以来の美の基準を信奉し、形骸化した表現に固執するロイヤル・アカデミーが牛耳っていました。
これに異を唱えたのが、当時まだロイヤル・アカデミー付属美術

学校の学生だったミレイ、ロセッティ、ハントの3人です。彼らは、ラファル前派兄弟団を結成し、ラファエロ以前の画家たちの、素朴ながら精神性の高い表現への回帰をめざします。

この入門講座では、3人の絵画に親しみながら、象徴主義の先駆としてのラファエル前派の革新と、彼らのモデルとなりミューズとなった女性たちをめぐる、複雑な人間模様についてもおしゃべりします。

詳細、お申込みはこちらかどうぞ

ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ
ベアタ・ベアトリーチェ 1864-70年 テート・ブリテン

講座は2部構成です。まず、ラファエル前派の代表作1点をVTS(Visual Thinking Strategies)というメソッドで鑑賞し、作品や画家に対する理解を深めます。VTSは、ニューヨーク近代美術館(MoMA)で開発された手法で、1枚の絵をグループの対話を通して鑑賞します。最近では、ビジネスや敎育の分野でも大変注目されています。
次に、ラファエル前派の初期から晩年まで、画風の変遷がわかる作品を20〜30点鑑賞します。当時のエピソードをご紹介しつつ、みなさんの感想をヒントにして、ラファエル前派の美しい詩と物語の世界を体験します。

ウィリアム・ホルマン・ハント
シャロットの女 
1886-1905年 ウォズワース・アテネウム美術館

対象者と魅力
▼こんな方におすすめです!
・絵画鑑賞に興味がある方、始めたい方
・絵画やアートに興味がある方、誰かと語りたい方
・感性を育みたい方
・対話型鑑賞やVTSに興味がある方

▼こんなことが体験できます!
・みんなで絵を見て対話するだけで、とても楽しい
・絵画の魅力が理解できる、感じられる
・自分の感性、美意識に気づける

タイムテーブル(予定です)
10:20ー10:30 Peatixログイン状態でZoomでログイン
10:30-10:40 イントロダクション
10:40-11:00 代表作をVTSで鑑賞
11:00-11:55 年代順に作品を見て話す
11:55-12:00 感想の共有

ファシリテータ・講師
中尾陽一(なかおよういち):展覧会プロデューサー

<経歴>
早稲田大学大学院修士課程修了(西洋美術史学専攻)
早稲田大学絵画会を創設し、在学中より白日会に出品。4年間のフランス留学を経て帰国し、英仏語による交渉力、インターナショナルなネットワークを武器に、美術館向け展覧会のプロデューサーとして50本以上の国際展を日本および海外で企画する。
企画した主な展覧会:モディリアーニ展、ユトリロ展、フジタ展、マチス展、ブラック展、ミロ展、ルオー展、クールベ展、シスレー展、ルドン展、ボナール展、デュフィ展、ラファエル前派展、ビアズリー展、スコットランド・ナショナルギャラリー展、ロー・コレクション西洋絵画の500年展、ヴェネツィア派展、アンディ・ウォーホル&ロイ・リキテンスタイン展、ホックニー展、キース・ヘリング展、ロバート・メイプルソープ展など

ピックアップ記事

  1. ゴッホ展(上野の森美術館)のコンセプトから《ピンクの桃の木(モーヴの思い出)》を…
  2. 〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞白熱講座』   戦後美術、《抽象表現…
  3. 第60回を記念して、プロトマニア『絵画鑑賞白熱講座』の全60テーマをご紹介します…

関連記事

  1. 講座開催のお知らせ

    お知らせ:人気講座! 8月14日(土)・15日(日)【対話型アート鑑賞】ファシリテータ養成集中講座

    今年1月から毎月開催している人気の対話型鑑賞ファシリテータ養成のオンラ…

  2. 講座開催のお知らせ

    お知らせ:11月13日(金)20:30-22:00 開催 【はじめての対話型アート鑑賞】 フェリック…

    当講座オリジナルの《VTSプラス》と《たくさん絵を見る対話型鑑賞》の2…

  3. 講座開催のお知らせ

    お知らせ:9月25日(金)20:30-22:00 オンライン開催【はじめての対話型アート鑑賞】ラファ…

    【はじめての対話型アート鑑賞】ラファエル前派入門 美しい詩と物語の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  1. ブログ

    第11回のテーマ:ティツィアーノとヴェネツィア派 / 《これまで誰も教えてく…
  2. 講座開催のお知らせ

    お知らせ:無料オンライン白熱講座(トライアル版)を開催します!
  3. 講座開催のお知らせ

    お知らせ:3月31日(水)20:30-22:00 オンライン開催【楽しく学べる対…
  4. 講座開催のお知らせ

    お知らせ:8月28日(金)20:30 – 22:00 オンライン開催…
  5. 講座開催のお知らせ

    3月6日(金)開催 夜の講座 ビジネスパーソン 〜 大人の対話型絵画鑑賞
PAGE TOP