講座開催のお知らせ

お知らせ:5月13日(金)オンライン開催【対話型アート鑑賞・特別講座(ロングバージョン)】《スコットランド国立美術館 美の巨匠たち The Greats 》展を対話型で鑑賞しよう!

ユニークな「絵画鑑賞のオンライン講座」です。美術の歴史的流れや、作品にまつわるエピソードまで聞きながら、講師、参加者と一緒に対話しながら絵画を鑑賞します。

みんなで絵を話すシーンが増えたら、きっと世界は素敵になる♪ 人の感想を聞くだけでも、今までにない刺激や発見がありますよ。自宅にいながら、みんなで複数の作品を見て、絵画を楽しみましょう!

4月22日から東京都美術館では、ゴールデン・ウィークを睨んだ大型企画《スコットランド国立美術館 美の巨匠たち The Greats》が始まります。



北の古都エディンバラにあるこの美術館は1859年の開館以来160年以上の歴史を誇る、英国有数の美術館です。
そして、私にとっても個人的に大変思い出深い美術館です。
というのも、私は1993年に《スコットランド国立美術館展》を企画したからです。
30年も前の話で恐縮ですが、当時は作品のセレクションやローン交渉のため何度もエディンバラを訪れました。
下はその展覧会のカタログです。展覧会の広報宣伝は今回の展覧会でも出品されているゴーギャンの《三人のタヒチ人》がメイン・ヴィジュアルだったと記憶していますが、展覧会の表紙はいかにも上品なサージェントの《レディ・アグニュー》を起用しました。

この講座では、展覧会の構成(1. ルネサンス 2. バロック 3.グランド・ツアーの時代 4. 19世紀の開拓者たち)に沿って、展覧会を見た人も見ていない人も、しっかりその内容がつかめるようにセレクションした作品について、みなさんが気づいたこと、感じたこと、考えたことなどをおしゃべりしていきます。

展覧会は東京都美術館のあと、神戸市立博物館、北九州市立美術館へと巡回しますが、それらの美術館へ行くのが難しい人も、この講座でスコットランド美術館の名画たちに親しんでいただけたら嬉しいです。

スコットランド国立美術館展をしゃべろう!

詳細・お申し込みはこちらからどうぞ

そのほかの対話型絵画鑑賞講座のご案内はこちらからどうぞ

 


ベラスケス 《卵を料理する老婆》


レンブラント ベッドの中の女性


ジョン・エヴァレット・ミレイ
《古来比類なき甘美な瞳》



 

 

ピックアップ記事

  1. 〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞白熱講座』   戦後美術、《抽象表現…
  2. ゴッホ展(上野の森美術館)のコンセプトから《ピンクの桃の木(モーヴの思い出)》を…
  3. 第60回を記念して、プロトマニア『絵画鑑賞白熱講座』の全60テーマをご紹介します…

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  1. 講座開催のお知らせ

    1月3日(日)13:30 – 15:30 開催:【特別講座】お正月に…
  2. 講座開催のお知らせ

    10月21日(水)20:30-22:00 オンライン開催【楽しく学べる対話型アー…
  3. 講座開催のお知らせ

    お知らせ:5月15日(土)・16日(日)【対話型アート鑑賞】ファシリテータ養成集…
  4. ブログ

    《ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント》ハイライト作品紹介(6)《サン=…
  5. 講座開催のお知らせ

    4月29日(金)オンライン開催 【楽しく学べる対話型アート鑑賞】パウル・クレー入…
PAGE TOP