講座開催のお知らせ

お知らせ:4月15日(金)オンライン開催【対話型アート鑑賞(特別講座 )】《日本洋画の俊英たち4》 岸田劉生 〜日本の洋画を築いた巨人〜

新シリーズ《日本洋画の俊英たち》の第4回では、大正から昭和初期にかけて活躍した岸田劉生(1891 – 1929)を取り上げます。

岸田劉生と言えば、誰しも思い浮かべるのが《麗子像》ではないでしょうか。愛らしい少女像でありながら、どこか不気味な雰囲気も漂わせる不思議な作品です。


その岸田劉生の最大の特長は、黒田清輝以降、フランス近代美術の後を追い続けてきた日本洋画の流れにひとり敢然と棹をさし、純粋に自らの感覚と思考により導き出した「細密描写による写実」によって、日本人のオリジナルな油彩画を編み出したその独自性にあります。

38歳という若さで亡くなった劉生ですが、旺盛な制作活動の一方、数多くの文章も残しています。「内なる美」、「卑近の美」、「でろり」などのキーワードを紐解きながら鑑賞を進めていきましょう。

詳細・お申し込みはこちらからどうぞ

そのほかの対話型絵画鑑賞講座のご案内はこちらからどうぞ

 



 

 

 

 

 

 

 

ピックアップ記事

  1. 第60回を記念して、プロトマニア『絵画鑑賞白熱講座』の全60テーマをご紹介します…
  2. ゴッホ展(上野の森美術館)のコンセプトから《ピンクの桃の木(モーヴの思い出)》を…
  3. 〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞白熱講座』   戦後美術、《抽象表現…

関連記事

  1. 講座開催のお知らせ

    お知らせ:10月4日(日)10:30-12:00 オンライン開催【楽しく学べる対話型アート鑑賞】アン…

    《元祖日曜画家》、《素朴派の巨匠》と呼ばれるルソーの真実の姿と作品…

  2. 講座開催のお知らせ

    お知らせ:3月17日(水)20:30-22:00 オンライン開催【楽しく学べる対話型アート鑑賞】レン…

    現在公開中の映画《レンブラントは誰の手に》にちなんでオランダ黄…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  1. 講座開催のお知らせ

    1月28日(金)オンライン開催【楽しく学べる対話型アート鑑賞】ボッティチェリ入門…
  2. 講座開催のお知らせ

    12月12日(土)20:30 – 22:00 開催:【楽しく学べる対…
  3. 講座開催のお知らせ

    11月27日(水)開催:ゴッホ最晩年奇跡の2年間とクレポンの関係、そして自殺の謎…
  4. ブログ

    大人の絵画鑑賞としての対話型鑑賞(≒VTS)を考える。☆モヤモヤ感を解消するため…
  5. 講座開催のお知らせ

    お知らせ:10月22日(金)【対話型アート鑑賞 特別講座】ウォーターハウス 〜詩…
PAGE TOP